レッドシーリーファーの流量を簡単に増やす方法をお客様より教えて頂きました。
水槽用ホースに逆流防止弁(チャッキ弁)を取り付ける方法をお客様からご紹介頂きました。
オーバーフローの配管でお勧め出来ない方法が有りますので、ご紹介させて頂きます。
仕事の為にMacBook Pro 13インチ 2018を使って3D図面やYou Tube用の動画を作っているのですが、重い処理をしている際の待ち時間が多くて困っています。その問題を解消する為にeGPU:Razer Core X+Radeon RX580を導入する事を決断しました。今回は番外編として導入前・導入後比較をお伝えしようと思います。
流量計を使わずに水槽の流量を測定する方法をご紹介します
水槽で良く使われるホースコネクターの内径を資料で纏めました。
配管接続の参考にしてください。
養殖用ポンプとして大量に販売する機会が多数御座いますので、その紹介をさせて頂きます。
また、アクアリウムインストーラー様や小規模ショップ様にも納品させて頂いておりますので、その紹介です。
アロワナ水槽をお持ちのお客様から水量を増やしつつ水流を抑えたいとの相談をお受けしました。