*このページの纏めページです。詳細はこのページをご覧頂き適切なポンプサイズ選択下さい*

メール等で問い合わせ頂く内容の9割は"うちのオーバーフロー水槽にはどのポンプサイズが適切ですか?"というものです。
当方では各々のポンプの性能実験をして報告させて頂いているのですが、内容が判りにくいとの指摘を頂いておりますので、一番大事なオーバーフロー管サイズをベースにお勧めポンプを纏めさせて頂くことにしました。
まずは各社のオーバーフロー水槽のオーバーフロー管サイズを見てみましょう。
    VP13オーバーフロー管利用製品:レグラスシリーズ・マーフィードシリーズ・
                    アールズアクアシリーズ
    VP16オーバーフロー管利用製品:ORCAシリーズ・RED SEA REEFER 350以下の製品
    VP25オーバーフロー管利用製品:RED SEA REEFER 425以上の製品
実験で測定された流量をオーバーフロー管サイズ別に纏めました
クーラー等接続無しで直接ポンプからオーバーフロー管に接続した場合の流量
| DEP-1200 | DEP-2500 | DEP-4000 | DEP-6000 | DEP-8000 | DEP-10000 | DEP-15000 | |
| VP13 | 666 (11.1) | 972 (16.2) | 1,206 (20.1) | 1,554 (25.9) | 1,806 (30.1) | 1,980 (33) | |
| VP16 | 1,734 (28.9) | 1,830 (30.5) | 1,914 (31.9) | 2,280 (38) | |||
| VP25 | 2,460 (41) | 2,940 (49) | 3,480 (58) | 4,920 (82) | 4,860 (81) | 
- 表内上部記載:L/H(1時間当たりに何リットルの流量が有るか)
- 表内下部記載:L/分(1分間当たりに何リットルの流量が有るか)
- VP13は内径13mmのホースと同等、VP16は内径16mmのホースと同等、VP25は内径25mmのホースと同等の断面積
クーラー等に2分岐した上でオーバーフロー管に接続した場合の流量
| DEP-4000 | DEP-6000 | DEP-8000 | DEP-10000 | DEP-15000 | |
| VP13 | 1,080 (18L) | 1,332 (22.2) | 1,530 (25.5) | 1,686 (28.1) | |
| VP16 | 1,242 (20.7) | 1,554 (25.9) | 1,728 (28.8) | 1,986 (33.1) | |
| VP25 | 2,580 (43) | 3,060 (51) | 3,360 (56) | 4,560 (76) | 
- 表内上部記載:L/H(1時間当たりに何リットルの流量が有るか)
- 表内下部記載:L/分(1分間当たりに何リットルの流量が有るか)
- VP13は内径13mmのホースと同等、VP16は内径16mmのホースと同等、VP25は内径25mmのホースと同等の断面積
何回か記載させて頂いておりますが、ポンプ→クーラー→オーバーフロー管のような直列接続はお勧め出来ません。
クーラー内は配管抵抗が大きく大幅な流量低下に繋がります。
下の写真のように、ポンプ直上で配管やホースを2分岐して配管して下さい。冬場等のクーラーを使用しない時は、クーラー側バルブを閉にして、ポンプ流量を絞ることで省エネに繋がります。
水槽総水量から必要なポンプ型番を求めました。
【クーラー等接続無し】1時間当たり総水量を約6回転(循環)させたい方
| VP13 | VP16 | VP25 | |
| 100L | DP-1200 | DEP-1200 | DEP-1200 | 
| 200L | DEP-4000 | DEP-4000 | DEP-4000 | 
| 300L | FEP-8000 | DEP-6000 | DEP-4000 | 
| 400L | DEP-4000 | ||
| 500L | DEP-4000 | ||
| 600L | DEP-4000 | ||
| 700L | DEP-10000 | ||
| 800L | DEP-10000 | 
【クーラー等接続有り】1時間当たり総水量を約6回転(循環)させたい方
| VP13 | VP16 | VP25 | |
| 100L | DEP-4000 | DEP-4000 | DEP-4000 | 
| 200L | DEP-6000 | DEP-4000 | DEP-4000 | 
| 300L | DEP-8000 | DEP-6000 | |
| 400L | DEP-6000 | ||
| 500L | DEP-8000 | ||
| 600L | DEP-15000 | ||
| 800L | DEP-15000 | 
【クーラー等接続無し】1時間当たり総水量を約10回転(循環)させたい方
| VP13 | VP16 | VP25 | |
| 100L | DEP-4000 | DEP-4000 | DEP-4000 | 
| 200L | DEP-10000 | DEP-4000 | |
| 300L | DEP-6000 | ||
| 400L | DEP-10000 | ||
| 500L | DEP-10000 | 
【クーラー等接続有り】1時間当たり総水量を約10回転(循環)させたい方
| VP13 | VP16 | VP25 | |
| 100L | DEP-4000 | DEP-4000 | DEP-4000 | 
| 200L | DEP-10000 | DEP-6000 | |
| 300L | DEP-8000 | ||
| 400L | DEP-15000 | 
配管が細い程、抵抗が大きくなり流れる水量が少なくなります。
ご自身のオーバーフロー水槽のオーバーフロー管のサイズを良く確認の上、この表を参考にポンプサイズを選んで頂けますと幸いです。
もちろん、今後も遠慮無くポンプサイズの相談を頂けますと幸いです。
info.saffdesign@gmail.com





コメントをお書きください