クーラー用リターン配管(ネタです)

HSBAO サフデザイン レッドシーリーファー オーバーフロー水槽

良く頂く質問に「クーラーからのリターンはどこに戻した方が良いですか?」という物が御座います。

 

正直ショートサーキットだけ気を付ければ良いと考えていますので、「オーバーフローからのリターンが戻ってくる、濾過槽の第1槽に戻して下さい」とお答えしているのですが、本当は水槽に戻す方が良いに決まっているのです。

 

お盆で時間が有りましたので、水槽に戻す為の配管を作ってみました。

 

逆止弁組み込んでます

HSBAO サフデザイン レッドシーリーファー オーバーフロー水槽

弊社実験水槽のクーラーは内径16mmホースでの接続になっていますので、コネクターは16mm用をセットしました。

 

直上に逆止弁を入れてますのでポンプ停止時に、この配管から水槽の水が逆流してくる事は有りません。

 

元々の様子

hsbao dcポンプ レッドシーリーファー オーバーフロー水槽  DCポンプ オーバーフロー水槽用分岐配管

元々はクーラーへは配管に合わせた青のホース(内径16mm)で接続していました。

hsbao dcポンプ レッドシーリーファー オーバーフロー水槽  DCポンプ オーバーフロー水槽用分岐配管

濾過槽の掃除時に使えるようにリターン側ホースは長めにしてました。普段はリターン配管の脇に挿していました。

 

設置後の様子

hsbao dcポンプ レッドシーリーファー オーバーフロー水槽  DCポンプ オーバーフロー水槽用分岐配管

難しい事は一切しておらず単純にホースバンドを使って繋いだだけです。

hsbao dcポンプ レッドシーリーファー オーバーフロー水槽  DCポンプ オーバーフロー水槽用分岐配管

入水部は引っ掛けているだけです。

しっかり引っ掛かっているので地震時にも外れる事は無いと思います。

 

蒸発と飛び出し防止の為にガラスと塩ビで蓋をしています。

hsbao dcポンプ レッドシーリーファー オーバーフロー水槽  DCポンプ オーバーフロー水槽用分岐配管

取敢えずは真っ直ぐにパイプを下ろしているだけですが、途中にエルボを入れて横吹き出しにしても良いと思います。

 

まだ実験なんで、真下吹き出しにしてます。

 

冷却面からも循環面からもメリット有ると思いますが、揚程が高くなる分流量が落ちますので、その辺はバランスを見ながらバルブ調整して頂ければ良いかと思います。

 

写真は海外企画DIN配管の黒色を使っていますが、国内のVP管でも同じ用に作るのはとても簡単です。

※VP13管を使えば内径16mmでも19mmのホースでもどちらも差し込む事が出来ると思います。

 

気になる方は是非作ってみてください。

info.saffdesign@gmail.com

 

皆様良いアクアライフを!!

 

最近米国からの多くのアクセスを頂いております。

本当に有難いことです。

 

Thank you for reading this blog.

I am sorry for the description in Japanese only.

 

This page article "Piping standard."

 

Please use a translation software such as Google Translate.

This blog is link free.

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    トチ (日曜日, 28 1月 2024 21:24)

    この方式でZC-700αにつないで、ポンプはクーラーに直接送水する場合、HSBAOのどのポンプが良いでしょうか?
    水槽はリーファー 250でキャビネット内にクーラー設置です。

  • #2

    管理者 (日曜日, 28 1月 2024 21:31)

    ご質問ありがとうございます。正直クーラーの負荷ってとても高いのです。クーラー通した後の配管を120cm程度まで持ち上げると本当に流量減ります。
    ZC-700αはVP16接続が可能ですので、もし1台で分岐するならDEP-10000が良いと思いますし、クーラー専用ポンプを設けるなら最低でもDEP-4000以上必要と思います。参考ブログ:https://www.saffdesign.com/2018/05/03/hsbao-dep-4000%E6%80%A7%E8%83%BD%E5%AE%9F%E9%A8%93/

  • #3

    とち (日曜日, 28 1月 2024 21:51)

    ありがとうございます。
    クーラー専用のポンプで考えています。
    4000以上で検討してみます。