· 

300×300×450サイズ2連結水槽でのDEP-4000使用事例ご紹介

DEP-4000 水中ポンプ DCポンプ HSBAO

 

 過去に1200サイズ水槽での使用事例をご紹介させて頂きましたお客様から、別水槽を立ち上げるの為の配管方法のご相談を頂きました。

 

※1年以上前にポンプを購入頂いたお客様から再度相談を頂けるなんて本当に嬉しい事です。

 

お客様から初めに頂きました相談内容です

昨年、水槽立上げ時には色々とお世話になりました。

1200 OF水槽も順調に立ち上がりハタゴイソギンチャク導入から 早くも1年が経過しようとしております。

また、カクレクマノミの繁殖にも成功し現在1cm程度の稚魚が50匹程度 元気に育っております。

そこで、1200の水槽と別に稚魚用の新規に水槽を立ち上げようと思い連絡をさせていただきました。

水槽は300*300*450 OF水槽となります。

質問は2つです。

①給水管は13Aが標準ですが、16Aへの変更も可能であるためどちらが良いのか?

②先々同じ水槽をもう一台並べて濾過槽を共有で立ち上げたいとも考えております。 そうなるとポンプ⇒クーラー⇒16A⇒13A×2本へ分岐し2つの水槽へが良いのか? ポンプの圧損など考慮せず給水管は13Aのままでいいのか? もしくはポンプの圧損を考慮し16Aから16A×2本への分岐が良いのかといったところを アドバイスいただければ助かります。

 

一度目の回答内容です

 

水槽サイズがコンパクトになりますので、配管サイズはVP13で十分と思います。

※2連結後でも100Lに満たない容量ですね。

 

また将来的には濾過槽1つで水槽2連結も理解した上で配管計画を考えました。

 

ポイントは下記の通りです

 

※VP13配管の外径は18mmとなりますが、先程内径16mmのホースを刺したら

刺さりましたので、VP13をベースに考えます。

※もちろん塩ビ配管での検討も可能ですので必要あれば仰って下さい。

(その時は異径チーズを20×16にしてVP16のままクーラー接続。その後径違いソケットで16−13で良いと思います)

※ポンプはDEP-2500で考えました。

 

DEP-4000 水中ポンプ DCポンプ HSBAO

 

 

当初:

  1. ポンプから鉛直に上がった配管とオーバーフローパイプは内径16mmホースで接続
  2. TS径違いチーズで分岐された後の配管に内径16mmホースでクーラー接続その後内径16mmホースでウールボックスに戻す

2連結後:上の2の後をウールボックスに戻さずに隣の水槽のオーバーフローパイプに接続する。

※もし流量が不均衡な時はメイン側のバルブの開け締めでバランス調整する 

※必要なパーツは下記の通りです

 

 

その後10回以上メールやり取りさせて頂き。。。

 

下記のような配管構成を提案させて頂きました。

 

ポンプ出力を60%以下に抑えたいという点を考慮しポンプはDEP-4000に決定

 

ポンプ→クーラー→水槽という直列接続は負荷が高く、2つの水槽への流量バランスが悪くなるので、ポンプ直上でクーラー用配管を分岐。

 

その後、2つの水槽へと同分量の流量を確保する為、T字で分岐しメンテナンスの為にバルブ挿入しVP13で給水管へ接続。

 

 

写真のご紹介です

 

まずは頂いた設置写真の紹介です。

 

左の水槽をよく見るとカクレクマノミが群泳している様子が見えます。

右の水槽にはプテラポゴンカウデルニィが群泳しています。

 

当方水槽でもカクレクマノミもプテラポゴンカウデルニィも飼育してますが、泳ぎ方も可愛いですし綺麗なシェイプで綺麗な柄を持ってますし、見ていて飽きないんですよね〜。

 

そ・れ・に、まさかのミラクルでHSBAOのポンプを使っている超有名ブランドのプロテインスキマーを使われてるでは無いですか!!

 

水槽の下にコントローラーが2台並んでいますが、左がHSBAOのポンプで右が超有名ブランドのプロテインスキマーのコントローラーです。

 

HSBAOのポンプは世界中の有名ブランドにOEMでポンプを供給している信頼性の高いDCポンプになります。

 

某有名ショップ様もブログで記載されておられますが、やはりDCポンプは耐久性の高い信頼有る製品を選んで頂くのがお薦めです。

 

 

 

配管写真3連発です。

 

前回の1200サイズ水槽の配管もそうですが、透明の配管と透明のエルボを使って、とても綺麗に配管されておられます。

 

CG上で綺麗な配管計画作るのは簡単なんですが、実際に配管するとなると中々綺麗にいかないもんです。

 

このお客様はとても細やかな仕事をされるなーと、いつも関心させられます。

 

お客様よりのレビューです

 

※赤字は当方のコメントです

 

本日フラグベース注文させていただきました。

※ポンプを2台にコーラルフラグベースまでご購入頂いたビックユーザー様なんです。本当に感謝です

 

メッセージさせていただきました写真を添付します。

水槽サイズ  300*300*H450を2台を共用の濾過で配管しています。

DEP-4000を現在55%の出力で運用しています。

 

水槽を600サイズにしていないのは繁殖したカクレクマノミの稚魚を飼育するためと別の種類を飼育したいがためです。

 

水槽台も自作したのですが思ったより狭く配管に苦労しました。

※水槽台まで自作されたなんて本当に器用な方ですね

 

夏場は、ポンプ出力を上げてクーラーを接続する予定です。

※現在55%出力ですので、夏場のクーラーへの流量も十分確保可能と思います

 

商品購入と設置レビュー頂きましたお客様に本当に感謝申し上げます。

 

新しく水槽立ち上げたいけど、配管計画困っている方いらっしゃれば遠慮無く連絡頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

 

もちろん、ポンプ購入期待しています。。。。。

 

 

 

理由は全く分かりませんが、最近米国からのアクセスが非常に多いです。

本当に有難いことです。

 

 

 

Thank you for reading this blog.

I am sorry for the description in Japanese only.

 

This page article "How to increase the flow rate of the redsea reefer PART2."

 

Please use a translation software such as Google Translate.

This blog is link free.

 

info.saffdesign@gmail.com

 

皆様良いアクアライフを!!