· 

流量絞りと流量と消費電力の関係

流量を絞った時の消費電力との関係は?

 

ご紹介させて頂いておりますHSBAOはDCポンプ(直流ポンプ)となります。

 

DCポンプは流量を絞ると消費電力量(電気代)を抑えることが出来ます。

 

多くの方がオーバーフロー水槽で使用頂いておりますので、出力”0”が本当の0(流れが無くなる状態)では無く出力”30"程度が流量0になるケースが多いようです。

揚程(ポンプよりの高さ)分持ち上げるのにエネルギーを使用してしまい、結果コントローラー上の出力30以下が流量0になります。

 

そこで、タイトルにも有る通りDEP-6000(6,500L/H)を使って出力絞りと流量と消費電力の関係を調べて見ました。

 

hsbao DEP-6000 水槽 塩ビ配管 オーバーフロー水槽 水中ポンプ DCポンプ

 

別の実験も同時進行で行いましたので、機器構成は以下写真の通りです。

 

DEP-6000 HSABO 水中ポンプ 水陸両用ポンプ 水槽 オーバーフロー水槽

 

VP25サイズの塩ビ配管を使って接続してます。右手にクーラーを接続しておりますが、手前のバルブを閉じてますので、全てがオーバーフロー管へと流れています。

 

では、早速実験動画を御覧ください。

 

 

結果です。

 

出力 流量 電力量
100 2,940L/H(49L/分)  57W
90  2,760L/H(46L/分) 50W 
80 2,520L/H(42L/分) 42W
70 2,160L/H(38L/分) 36W
60 2,040L/H(34L/分) 30W
50 1,680L/H(28L/分) 24W
40 1,260L/H(21L/分) 19W
30 780L/H(13L/分) 14W
20 0 9W

 

先日、DEP-10000の最高出力時の最大流量チェックをご報告させて頂きましたが、DEP-6000もVP-25サイズのオーバーフロー管を持つオーバーフロー水槽で使用すると型番の約半分の流量で有る約3,000L/H程度の最大流量となる事が確認出来ました。

 

*配管分岐を使用してますので、直接オーバーフロー管と接続するともう少し流量が増える可能性も有りますので、追って実験の上報告させて頂きたいと思います。

 

もし総水量に対して1時間あたり10回の循環量を望むなら、総水量300L程度の水槽まで対応出来ることになりますし、1時間あたり6回の循環量を望むなら、総水量500L程度の水槽まで対応出来る事になります。

 

その他結果纏めはこちらをご覧下さい。

 

上の表では傾向が掴めませんのでグラフに纏め直しました。

 

水中ポンプ DCポンプ 流量 消費電力 グラフ

 

オーバーフロー管先端流量0からフル出力まで、流量も消費電力量も比較的リニアな関係に有る事が判りました。

 

どれだけ絞れば何L/Hの流量が有るのかを推定するには、本HPで自宅水槽と近いポンプ・配管構成を確認し、そのポンプの最大流量を確認(実験値)。

その後に自身の水槽でオーバーフロー管先端で流れが0になる点の絞り値(%)を調べて、後は100%の流量と自宅水槽での0流量の2点を直線的に結べば、絞りと流量の関係式が求まると思います。
 

皆様良いアクアライフを!!