2018年5月1日に違った視点で塩ビパイプにホースを接続する方法を考え、その時の流量が同変化するかの確認実験を行いブログにまとめております。
新しい水槽を立ち上げる時、色々と配管の工夫をしたくなりませんか?
ホースで取り回すより配管接続の方が格好良いですよね??
ポンプからホースで取り出して、オーバーフロー管に繋ぐなら簡単だけど、
塩ビパイプにホースを接続する事を考えるとパニック。。。

さすが神畑養魚(カミハタ)様、良いパーツを準備されてます。
http://www.kamihata.co.jp/power/p_0901.html
リンクにも有るように下記表のような取り出しは簡単です。
適合ホース | 適合塩ビ管 |
内径12mm、外径16mm | VP13 |
内径16mm、外径22mm | VP20 |
内径22mm、外径28mm | VP25 |
では、このサイズ以外で塩ビ配管にホースを接続したい時は???
ホームセンターに行って、色々悩みました。相談しました。でも、異径アダプターを沢山使わなければいけないし、最後のタケノコ(ホース接続部)は黄銅製しか無いし。。。
そんな悩み多き、もの作り人間の強い味方。
モノタロウ様のHPを見て・探して現時点でベストと思われる方法をご紹介します。

別に難しい事は一切有りません。
給水栓ソケット(多数メーカー様有り)とKAKUDAI様の樹脂製ホースニップルを組み合わせるだけです。

水漏れ防止にしっかりとシールテープを巻きましょう

工具を使用してしっかりと奥までねじ込めば完成です。。。
パーツさえ揃えれば、正直5分掛かりません。
これだけじゃ大した情報にならないので、上記の表のように取り出せるホースサイズと塩ビパイプのサイズの関係を纏めておきます。
適合ホース | 適合塩ビ管 |
内径16mm | VP13,VP16 |
内径19mm | VP20 |
内径23.5mm | VP25 |
内径30mm | VP30 |
内径36.5mm | VP40 |
是非参考にしてみてください
良いアクアライフを!!
コメントをお書きください
和田 (月曜日, 27 5月 2019 08:47)
良い情報ありがとうございます。
VP 16塩ビパイプには、樹脂製ホースニップルのどのサイズが適合しますか?画像の6497-15の規格で良いのでしょうか?
サフデザイン (月曜日, 27 5月 2019 09:09)
ご質問有難う御座います。
写真の組み合わせでVP16から16mmホースを取り出す事が可能です。
やえさん (火曜日, 09 7月 2019 18:09)
教えて下さい
構成は上記と同じ構成で、呼び径40の塩ビパイプと呼び径32のサニーホースを接続して使いたい場合は、どんなジョイント(ニップル)製品をを使えば可能ですか?
管理者 (水曜日, 10 7月 2019 12:48)
ご質問有難う御座います。
私のお勧め方法では、ご質問されている組み合わせの接続不可能です。
簡単なのは塩ビ側を異径ソケットでVP30に落とした上で内径30mmの
ホースニップルと組み合わせて使うのが良いかと思います。
もちろんホースバンド必須です。
ホースの材質次第では、ワンサイズ上の内径36.5mmのホースが接続可能な
ホースニップルに嵌め込めるかも知れませんが(お湯とかで温めて)
実験していないのでなんとも言えない所です。
miwako (水曜日, 29 4月 2020 15:49)
すみませんが教えてください。
内径16mmホースとVP13を接続するには、
樹脂製ホースニップル カクダイ 6497-15
と
TS給水栓用ソケット アロン化成 TSWS 13
を組み合わせれば良いですか?
よろしくお願いします。
管理者 (水曜日, 29 4月 2020 16:27)
その通りです。
給水栓ソケットはVP13もVP16も同じ樹脂製ホースニップルが結合可能です。
ですが、流量を考慮して一番良い方法は内径16mmホースを無理やりVP13に入れる方法です。
https://www.saffdesign.com/2018/04/14/%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B5%81%E9%87%8F%E6%B8%9B%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E7%A8%8B%E5%BA%A6/
miwako (木曜日, 30 4月 2020 20:08)
早速のアドバイスどうもありがとうございます!
確かに!このサイズ差なら押し込めますね。
やってみます!
8年前にフルセットでオーダーして、セッティングまでしてもらったオーバーフロー水槽。
クーラーの調子が悪く買い替える事になり、これを機に機材の配管を自分でやろうとしているのですが、分からない事が多過ぎて、結構泣きそうになりながらパソコンとにらめっこ。
サイト、隅々まで読まさせて頂き、大変参考になります!
重ね重ねありがとうございます。
管理者 (木曜日, 30 4月 2020 20:38)
セッティングまでプロにしてもらうなんてとても羨ましいです。
配管関連のご相談で有ればのれる可能性ありますので、
遠慮無くメール頂けますと幸いです。
モンスリー (金曜日, 24 7月 2020 10:18)
はじめまして
VP13塩ビ管に内径19ミリのホースを接続するパーツを教えてください。
よろしくお願いいたします。
管理者 (金曜日, 24 7月 2020 10:22)
ご質問有難う御座います。
VP13管の外径は18mmです。
内径19mmのホースはそのまま繋げてホースバンドでしっかり締めればOKです。
もし気になるならホースバンドを2重でも良いかと思います。
モンスリー (金曜日, 24 7月 2020 10:28)
早速ありがとうございます!
ホースニップルやバルブ等を使わなくてもメンテに問題ないのでしょうか?
管理者 (金曜日, 24 7月 2020 12:52)
すみません。
イメージが沸かない為、回答しづらい状況です。
ホースニップルは無くても困りません。
メイン配管にもクーラーへの配管にもバルブ有ったほうが便利です。
もし詳しく配管計画知りたい時には遠慮無くメール頂けますと幸いです。
※もちろん相談無料です。
info.saffdesign@gmail.com
山中 (金曜日, 31 12月 2021 17:33)
蛇口G16ネジタイプ用ホースジョイントを使い取り外して使ってますが、塩ビパイプ側の水を出す穴サイズは何mmを開けられてますか?
ホース側は小さな穴、先端側へ行くほど大きな穴を開けるのがいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
管理者 (金曜日, 31 12月 2021 17:48)
すみません。
イメージが沸かない為、回答しづらい状況です。
恐縮ですが、簡単でも絵を書いて下記あてに
メール頂戴出来ませんでしょうか?
※もちろん相談無料です。
info.saffdesign@gmail.com
サクマ (水曜日, 30 11月 2022 13:55)
内径19のホースにニップルやエルボ、パイプをつなげて水槽からポンプに水を送り出す循環式の冷却装置を作ろうと思っています。
すべての繋ぎは呼び径20Aで大丈夫なんでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
絵を描いているのですが、お送りしても良ければお願いいたします。
管理者 (水曜日, 30 11月 2022 14:13)
サクマ様
コメント有難う御座います。絵を送って頂けましたらアドバイス出来るかもしれませんので遠慮無くメール頂けますようよろしくお願い申し上げます。
led (月曜日, 20 3月 2023 10:24)
以前こちらにあるカミハタの接続パーツ使ってて、久々に水槽リセットしようかと思ったら廃盤になってしまっていて、ここに辿り着きました。。。。
このパーツ組み合わせるやり方良いのですが、ホースバンドが長期的には苔が付いて取りにくいので、同等の締めネジがあるもの探しているんですが、代替パーツとか、良いアイデアないでしょうか?
管理者 (火曜日, 21 3月 2023 14:26)
ご質問有難うございます。残念ながら同等の締めねじのついた製品は存じ上げておりません。お役に立てず申し訳ございません。