HSBAO DEP-10000用オーバーフロー水槽用3分岐配管製作(前編)
【ブログ】お客様紹介 · 3月 07日, 2023年
弊社のお客様でHSBAOのDEP-10000を使っているお客様から流量アップの為の3分岐配管製作の相談を頂きました。今回は製作までの過程を紹介させて頂きました。

アクアギフト様オーバーフロー水槽用分岐配管製作
【ブログ】お客様紹介 · 3月 06日, 2023年
アクアギフト様が販売されているオーバーフロー水槽ネプチューンキューブ向けに水中ポンプと配管の注文を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

塩ビ配管継手あれこれ
【ブログ】製品情報+α · 2月 26日, 2023年
弊社取扱のDIN規格の塩ビ配管に種類に関して紹介するページを作成しました。

塩ビ配管にも色々種類が有ります。
世の中には沢山の配管の規格が御座います。色々な配管を海外から購入されて接続に苦労されているお客様がいらっしゃること判りましたので、参考になればと思い、配管の規格に関して纏めて見ました

大型オーバーフローBOX+給水配管
【ブログ】製品情報+α · 2月 23日, 2023年
海外では主流のサイド式オーバーフロー水槽を実現させる為のオーバーフローBOXの取扱を開始しました。 大型オーバーフローBOXを弊社実験水槽に取り付けましたのでご紹介させて頂きます。

オーバーフローBOX+給水配管
【ブログ】製品情報+α · 2月 20日, 2023年
海外では主流のサイド式オーバーフロー水槽を実現させる為のオーバーフローBOXの取扱を開始しました。 給水側も格好良い収まりに出来るような提案を考えさせて頂きました。

ストレーナーを使用しない場合の注意点
濾過槽が狭く、ストレーナを外して水中ポンプを運用する際の注意点を纏めました。

オーバーフローBOX取扱開始しました
【ブログ】製品情報+α · 1月 09日, 2023年
海外では主流のサイド式オーバーフロー水槽を実現させる為のオーバーフローBOXの取扱を開始しました。

レッドシーリーファー350初期モデル用カラー分岐配管
【ブログ】お客様紹介 · 12月 30日, 2022年
レッドシーリーファー用に販売しているカラー2分岐配管を初受注しました。 レッドシーリーファー350初期モデル用でDEP-10000をお使いのお客様に購入頂きました。設置のヒントも散りばめられておりますので、是非御覧ください。

レッドシーリーファー170用カラー3分岐配管
弊社実験水槽レッドシーリーファー170の配管をカラー3分岐配管に入れ替えました。 2分岐カラー配管も販売を開始しておりますので、レッドシーリーファーをお使いの方普通のオーバーフロー水槽をお使いの方是非是非ご検討下さい。

さらに表示する