• HOME
  • HSBAO 水中ポンプ
    • DEP-1500
    • DEP-2500
    • DEP-4000
    • DEP-6000
    • DEP-8000
    • DEP-10000
    • DEP-12000
    • DEP-20000
    • オーバーフロー水槽に適切なポンプサイズ
    • 塩ビ配管接続に関して
    • DCポンプのメリット
    • J社との比較
    • 電気代をお安く
    • 流量を稼ぐためのヒント
  • オーバーフローBOX
  • DIN規格配管
  • プロテインスキマー
  • バータイプ水流ポンプ
  • 自社オリジナル製品
    • 【NEW】レッドシー リーファー(Redsea Reefer) 用 配管
    • 【NEW】オーバーフロー水槽用配管
    • 塩ビパイプ用 逆止弁 チャッキ弁
    • コーラルフラグベース
    • フレームレス水槽用フランジ(Flange)
    • 背面濾過水槽用ボックス(RearOverFlowBox)
  • $$ポンプ性能実験結果纏め$$
    • 各社ポンプ性能実験結果纏め
    • レッドシーリーファー模擬ポンプ性能測定
  • 【ブログ】
    • 【ブログ】製品情報+α
    • 【ブログ】お客様紹介
    • 【ブログ】水槽機材設置の為のお役立ち情報
    • 【ブログ】レッドシー リーファー 170
    • レッドシーリーファー魔改造纏め
  • 【ショッピングページ】
  • フランジ図面公開
  • 【FAQ】良く頂くご質問と回答
  • お客様紹介
  • お問合せ(Info)
  • 在庫一掃セール
SAFF Design(サフデザイン)製品紹介ページへ   ようこそ 
ポンプ検討の前に$$ポンプ性能実験結果纏め$$ページをご覧頂きますと幸いです
  • HOME
  • HSBAO 水中ポンプ
    • DEP-1500
    • DEP-2500
    • DEP-4000
    • DEP-6000
    • DEP-8000
    • DEP-10000
    • DEP-12000
    • DEP-20000
    • オーバーフロー水槽に適切なポンプサイズ
    • 塩ビ配管接続に関して
    • DCポンプのメリット
    • J社との比較
    • 電気代をお安く
    • 流量を稼ぐためのヒント
  • オーバーフローBOX
  • DIN規格配管
  • プロテインスキマー
  • バータイプ水流ポンプ
  • 自社オリジナル製品
    • 【NEW】レッドシー リーファー(Redsea Reefer) 用 配管
    • 【NEW】オーバーフロー水槽用配管
    • 塩ビパイプ用 逆止弁 チャッキ弁
    • コーラルフラグベース
    • フレームレス水槽用フランジ(Flange)
    • 背面濾過水槽用ボックス(RearOverFlowBox)
  • $$ポンプ性能実験結果纏め$$
    • 各社ポンプ性能実験結果纏め
    • レッドシーリーファー模擬ポンプ性能測定
  • 【ブログ】
    • 【ブログ】製品情報+α
    • 【ブログ】お客様紹介
    • 【ブログ】水槽機材設置の為のお役立ち情報
    • 【ブログ】レッドシー リーファー 170
    • レッドシーリーファー魔改造纏め
  • 【ショッピングページ】
  • フランジ図面公開
  • 【FAQ】良く頂くご質問と回答
  • お客様紹介
  • お問合せ(Info)
  • 在庫一掃セール

    製品問い合わせ先info.saffdesign@gmail.com



    【販売サイトリンク】

    楽天スーパーポイント使えます
    楽天スーパーポイント使えます
    Tポイント使えます
    Tポイント使えます

    2023年3月26日:【失敗事例】DEP-10000用3分岐配管

    2023年3月26日:フラグラックレビュー

    2023年3月7日:DEP-10000用3分岐配管

    2023年3月6日;アクアギフト様オーバーフロー水槽用給水配管製作

    2023年2月25日:塩ビ配管規格纏め

    2023年2月20日:オーバーフローBOX+給水配管

    2023年1月9日:オーバーフローBOX販売開始

    2022年12月30日:レッドシーリーファー350初期モデル用カラー分岐配管

    2022年12月24日:レッドシーリーファー170用3分岐配管

    2022年12月8日:レッドシーリーファー250V3用逆止弁組込み配管&DEP-6000

    2022年11月8日:レッドシーリーファー保給水タンク用アクリル蓋の作成方法

    2022年9月18日:【大公開】超弩級レッドシーリーファー350旧バージョン改造

    2022年9月17日:超弩級レッドシーリーファー350旧バージョン改造計画

    2022年7月15日:エルボを沢山入れると流量は減少するのか?

     


    サイドフローBOX&DEP-10000使用事例:検討篇

    2023年 4月 09日 日

    ※文字だらけブログで恐縮です

    hsbao dcポンプ オーバーフロー水槽  カラー分岐配管 DEP-10000 サフデザイン

    サイドフローBOXの取扱を始めてから、それ程経過していませんが想定以上の台数を販売させて頂いております。

    こんなに大勢のDIY精神に溢れた方がいらっしゃるとは思っておりませんでした。

    もちろん3重管スタイルのオーバーフロー水槽もメリットは多いのですが、BOXスタイルのオーバーフロー水槽は水槽内を広く使うことが出来ますし、配管を自由自在に組むことが出来ます。またレッドシー社のりーファーシリーズのように落水配管にゲートバルブを仕込むことで落水音を限りなくゼロにする事も出来ます。

    今回のブログでは、オーバーフローBOXに興味を頂きメールにてご相談を頂戴しましたお客様の事例【検討編】を紹介させて頂きます。

    続きを読む 0 コメント

    【失敗事例】HSBAO DEP-10000用オーバーフロー水槽用3分岐配管製作(後編)

    2023年 3月 26日 日

    前編はこちらですので、まずはこちらをご覧頂けますと幸いです。

     

    お詫びです。

    今回、ご相談を頂いてからかなりの回数のやり取りを経て3分岐配管製作させて頂いたのですが、結論から言うと流量が殆ど増えませんでした。

     

    本件、執筆時点でも原因が判っていません。

    お客様と共に疑わしい点は全て確認したのですが、流量が増えない理由は謎のままです。

     

    結構な費用を払って頂いたにも関わらず、不甲斐ない結果に終わってしまい本当に申し訳ないです。

     

    また、このような結果にも終わってしまったのにも関わらず、ブログで公開する事を許可頂きました寛大な心をお持ちのお客様に本当に感謝です。

     

    開業依頼本当に多くのお客様に支えられておりますが、アクアリストの皆様は本当に優しい方が多く、毎回助けられております。

    続きを読む 0 コメント

    フラグラックのレビューを頂戴しました

    2023年 3月 26日 日
    コーラルフラグベース コーラルフラグラック

    メルカリでフラグラックを購入頂いたお客様より商品レビューを頂戴しました。

     

    お客様レビュー

    続きを読む 0 コメント

    HSBAO DEP-10000用オーバーフロー水槽用3分岐配管製作(前編)

    2023年 3月 07日 火

    Twitterのフォロワー様より「オーバーフロー水槽用ポンプ配管の購入を検討しているのですが、長さ等を合わせて作成して頂くことは可能でしょうか。」との相談をお受けしました。

     

    このお客様には丁度1年位前にDEP-10000をご購入頂いておりました。

     

    配管はショップ様が現地組するとの事でお伺いしておりましたので、良い運用されてるんだろうと漠然と思っておりましたので、実は本DMを頂戴しちょっとびっくりしました。

     

    配管詳細を丁寧に図化してお送り頂いた所から本件はスタートしました。

     

    お客様よりの正式相談

    次のコメントと共に写真を3枚頂戴しました。

    続きを読む 0 コメント

    アクアギフト様オーバーフロー水槽用分岐配管製作

    2023年 3月 06日 月

    肌感覚ですが、ご注文頂く分岐配管の9割はレッドシーリーファー用の物です。その中でも170と250で7〜8割位を締めておりますので、やっぱり60〜90cmサイズの水槽が一番人気有るんだなーと思っております。

     

    今回ご紹介させて頂くのは、アクアギフト様のネプチューンキューブ90オーバーフロー水槽用のポンプと配管の製作事例です。

     

    メールに、「サフデザインさんのHSBAOのポンプ購入検討してるんですが色々聞きたいことあるのですが電話の対応出来ますか?」よろしくお願いします。と丁寧なメールを頂戴た所から本ビジネスはスタートしました。

     

    お電話でお話をさせて頂くと下記のような内容を検討されているとの事でした。

     

    お客様要望をヒアリングさせて頂き提案をさせて頂きました

    総水量:約220L

    実質水量を約200Lと設定

    給水管サイズ:VP20相当(海外製3/4インチ配管:外径25mm)

    ポンプ直上は内径25mmのホースコネクターとなりますので、

    内径25mmのホースを使って給水管と接続可能です。

    クーラー側は指摘寸法のホースコネクター設置します。

    ポンプサイズに関しては、

    DEP-4000を100%運用で8回転/時間

    DEP-6000を100%運用で10回転/時間可能と思います。

    しかしながら、DCポンプは80%以下での使用をお勧めしておりますので、

    その点を考慮してどちらかのポンプを選択頂ければと思います。

    ※VP20配管での測定データ少ない為、過去データよりの推定です。

    続きを読む 0 コメント
    info
    概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集
    • トップへ戻る
    閉じる